誰でも稼げるようになる!と断言できる理由とは?
坂田光靖(さかたみつやす)です。
お金持ちになりたいですか?^^
ネットで稼ぎたいとき、
稼ぐまでの手順を1~10まで説明できる、
簡単なフローチャートをもつひとは100%稼げます。
フローチャートとは作業の全体図です。^^
物販なら商品に受注がはいるまでのステップから、
銀行口座に振込まれるまでの流れ。
集客から集金までのプロセスです。^^
ビジネスはお金が振込まれるまでが一区切りです。
お金が稼げる流れを完璧に把握すれば、
後はそれに従って行動するのみ。
組み立てるのみ。
うまくいかないときは、
原因を解決する方法を探せばいいのです。^^
成功法則の王道パターンと同じです。
毎日、目標を紙に書いて、やることを期限を切って行なう。
頭のなかで「成功」までの「流れ」を具現化する。
コンサルティングでも、コーチングでもよく使われる方法ですね。^^
結果がでるのがわかっているのに、
やらないのはサボっているだけです。^^
稼げないとボヤいているひとに多いのは、
やるべきことをしていないパターン。
逆に、行動しまくるひとは最初から結果がでます。
最初は結果がでなくても、徐々に伸びてきます。^^
では、何故、結果がでないのか?
ここを追求すると、原因がわかり、誰でも稼げるようになります。
稼ぐ系の情報教材の多くはマニュアル式です。
で、マニュアルの過剰すぎる提供は満足度を上げるけど、
再現性を下げる原因になります。^^
誤解を恐れずに言うと、
最低限のフローチャートと解説音声だけで十分なのです。
きっかけさえあれば稼げるようになるひとは、
簡単に稼げるようになります。^^
教材は買ったけど、特典のほうが魅力に感じて、
アフィリエイターに感謝の気持ちが芽生えるパターンです。
セールスレターで過剰な演出、
教材やサービスのボリュームで凄そうに見せているものは、
混乱をまねき、再現性が低くなります。
以下でまとめている通りです。
【 超重要!! 情報教材に騙されないための術 】
■実績画像はすべて「完全無視」する
→セールスレターの実績画像に煽られるのは情弱の証拠です。
稼いだ金額で煽る販売者は、あなたを舐めています。
■実績画像は「加工品」だと考える
→画像はデザイン制作でなんとでもつくれます。
本物だとしても、作業をするのはあなたです。
マニュアルの品質と稼ぎの桁に、親和性はありません。
実績画像は見込み客を釣るためのエサです。
■稼がせた自慢は「完全無視」する
→本人が努力したからビジネスで結果をだせたのです。
自分の手柄のように振舞うのは筋違いです。
他人の成功を喜びあうならまだしも…。
■購入者の声はアテにしない
→ノウハウの実践結果は、あなたの能力に左右されます。
購入者の声の大半は、購入直後(実践前)のものです。
参考になりません。
■推薦の声は「完全無視」する
→身内が褒め合っているだけです。参考になりません。
商材を買う時は、推薦者の教材を買うものだと考えましょう。
販売者だけではなく推薦者の評価にも注意しましょう。
■オススメしているアフィリエイターを販売者だと考える
→仲間で祭りあげて売れる空気をつくって売上を伸ばすのは、王道の作戦です。
激しくオススメしているひとほど癒着率がたかい。
●●さんだからオススメ!とか、意味不明な紹介なら超無責任です。
紹介者が販売者なら?と考えて、信頼性をはかりましょう。
■誇大表現をチェックする
→セールスレターの誇大表現をチェックしましょう。
法律で規制されています。
大袈裟な表現をみつけたら要注意です。
インフォトップの解説ページを参照してください。
→http://shinsa.infotop.jp/kodai.php
■絶対に稼がせる!は、自信がない証拠
→根拠のない自信は「大風呂敷」を広げているだけです。
作業するのは「購入者(あなた)」です。
販売者はあなたの親でも家族でも子供でもありません。
小心者は嘘を重ねます。詐欺師は大いに騙ります。
嘘は大きければ大きいほどバレにくいのです。
■サポートには一切期待しない。頼らないと誓う!!
→実践するのはあなたです。サポートに期待するのは甘えです。
世界No.1の家庭教師がいても、やる気がなければ東大には受かりません。
自分でやりきる自信がないのであれば、買ってもゴミになります。
■アフィリエイターの特典には一切の期待をしない
→サポートへの期待と同じく、甘えです。
稼ぎたいのか、特典が欲しいのか、自分が望むものはなにか?
大切なお金と時間をムダにするのは愚の骨頂です。
■特商法が雑な販売者は、商品もサービスも顧客対応も雑
→空白だらけ、穴だらけ、嘘だらけなら危険です。
※特商法に不備があるから危険と決めつけるのはお猿さんです。
■セールスレターで気になったポイントを箇条書きにして吟味する
→魅力的に感じるポイントを、すべてノートに書き出します。
なぜ、それが気になるのか考えましょう。
自分だけのチカラで実践できるか、再度、考えましょう。
■どうしても気になるなら電話しよう!!
→セールスレターに書いていないこと、疑問点は販売者に電話で聞きましょう。
※書いてあることを質問するのはNGです。ウザがられます。
■買うまえに「クチコミ」を最終確認する
→実際に買ったひとの声だけ参考にしましょう。
憶測レビューはすべて無視。
購入を決断するのは、あなた自身です。
無責任な他人の意見に惑わされるなんて馬鹿げています。
購入者のテンションは購入直後がMAX⇒急降下
インターネットで情報教材をかったとき、
購入者の心理状態は特殊です。購入直後がやる気MAXで、
モチベーションが異常に高いです。
セールスをした直後の販売者のメルマガを読んでも
伝わってくると思います。
どう考えてもまだ実践もなにもできないようなタイミングで、
もう大成功したかのような歓喜の声が届いていますよね。
それに釣られて、さらに迷っているひとが購入してしまうアレです。笑
インターネット上で起こっているだけの
ビジネスではよくある鉄板セールスです。^^
お客さんの声は大切にすべきとはいえ
購入直後の感想メッセージは、参考にすべきでしょうか?
レビューとまでは言わないにせよ
1から10まで丁寧に実践したうえでの感想でないと
ノウハウの再現性を語ることってできないです。
自己流を少しでも加えたら、
再現すべきノウハウではないですからね。
それで稼げないというのは筋違いであり
結果をだしているひとと同列に扱うのはちょっと違いますよね。
ノウハウとマインドは非常に大切で
同時にインプットとアウトプットをすることで
最大限のパワーを発揮します。
マニュアルの過剰すぎる提供は満足度を上げるけど、
再現性を下げる原因になります。
うまいひとは、フローチャートと解説音声を特典にして
販売者よりも信頼されています。
お金持ちになりたいなら、
誰の言葉に耳を傾けるか、しっかり意識しましょう。
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
それでは坂田光靖でした。

坂田光靖(ザッシング合同会社・最高責任者)

最新記事 by 坂田光靖(ザッシング合同会社・最高責任者) (全て見る)
- ルイヴィトンの手帳?使えないゴミは廃棄処分でwww - 2016年2月17日
- RING JACKETのオーダースーツと情報コンテンツって激安ですよね。 - 2016年2月5日
- CHANELの手帳を10万円で買って今すぐ行動してください!!!! - 2016年2月5日
- イヴ・サンローランと恵方巻きはベッキー超えるか? - 2016年2月5日
- イギリスといえばブックメーカー投資?マッキントッシュはもはやダサいw - 2016年2月2日